業務内容

■ミッション
SRE部では、将来へ向けた新しいサービス基盤の模索と、マイクロサービスへの移行プロジェクトの推進をミッションに掲げています。既存のモノリシックなアーキテクチャに起因する問題点の解決、およびサービスの信頼性向上に努めて日々の業務に従事しています。   

■新しいメンバーに期待すること
SRE部は2021年4月に立ち上がった新部署です。これまでの知見、経験を活かして、当社のインフラ担当メンバーとともにサービスの信頼性向上に取り組んでいただければと思います。

募集要項

部門(部署)名 プロダクト本部
業務内容 ・サービスの拡張や信頼性を向上させるための施策立案や推進
・開発チームと共同してサービスのパフォーマンス改善の可視化、分析、提案
・データ分析を行うためのログ収集・分析基盤の構築、運用
・デプロイや各種オペレーション自動化ツールの開発、運用
雇用区分 正社員
勤務地 東京オフィス/各自自宅/法人契約しているシェアオフィス
勤務時間 裁量労働制
想定年収(給与詳細) 500~800万円 (※想定年収の12等分を月ごとに支給いたします)
・裁量労働手当(1万円/月)を含みます。
・試用期間中も給与、待遇に差異はありません。
昇給・賞与 給与改定は年1回(毎年4月)、賞与なし(特別賞与:会社業績に基づき支給する場合あり)
応募資格 ■必須のスキル・経験
・LinuC-2もしくはLPIC-2相当の知識、およびAWS認定(アソシエイト)相当の知識
・クラウドインフラ環境の設計や構築、および3年以上の運用経験(トラブルシューティング含む)
・3年以上のJavaやGo、Python、Ruby、JavaScriptいずれかによるプログラミング経験
・システムのパフォーマンスチューニング業務経験
・TCP/IP、HTTPといったネットワークプロトコルの基礎知識

■歓迎のスキル・経験
・開発経験者・大規模クラウドインフラの構築、運用経験
・ログ解析、モニタリング自動化の経験
・Infrastructure as Codeの業務運用経験
・KubernetesやDockerといったコンテナ技術に関する基本的な知識
・AWS認定資格取得者歓迎
求める人物像 ■自律して行動できるセルフスターターな人
■熱いマインドを持って仕事に取り組める人
■ユーザーファーストの意識をもって仕事に取り組める人
■プロジェクトでPDCAを回せる人 
■顧客折衝を楽しめる方、何事にも主体的に動ける方
選考フロー 書類選考 ⇒1次面接(マネージャー・メンバー) ⇒2次面接(部門責任者)⇒最終面接(代表取締役社長)