NEWS
教育現場でのICT業務負担を軽減する「mobiconnect」の最新バージョンをリリース
〜ICT環境の整備がスムーズになる、APNs証明書更新機能の追加やアプリ検索機能のアップデートを実施!〜
<背景>
「GIGAスクール構想(※1)」に基づき、教育現場のDX化は加速度的に進んできました。学びの場でのICT活用はさらに広がりを見せ、加えて教職員の働き方改革にもデジタル技術が重要な役割を果たしています。
しかしその一方で、ICT環境の整備や管理に伴う業務負担が新たな課題の1つとなっています。「GIGAスクール構想第2期」で必須となったMDM(※2)により負担は軽減されるものの、運用は年々複雑化していく傾向にあります。年次更新をはじめ今後の運用負担は未知数なこともあり、多くの担当者の方が不安を感じているのではないでしょうか。
重ねて、深刻な教員不足が叫ばれる中、最大限のリソースは子どもたちの教育に充てたいもの。ICT業務負担はできる限り減らし、スムーズな運用が行えるよう整備することが急務です。
「教師不足」の状況-概要
これを受けて、インヴェンティットは「APNs証明書更新機能」と、UIv3のmobiAppsオンデマンドアプリにおける「アプリ検索機能の拡張」を実装いたしました。このアップデートにより教育機関での運用負担が軽減され、より快適な学習環境を提供できるようになります。
加えて、法人向けにAndroid端末向けの「デバイス保護機能の無効化」や、Windows端末向けの「Windows Agent非通信状態への対策」を追加しました。
(※1)2019年に開始された、全国の児童・生徒1人に1台のコンピューターと高速ネットワークを整備する文部科学省の取り組み。
(※2)端末の必須要項が明記されている「GIGAスクール構想の実現 学習者用コンピュータ最低スペック基準」はこちら
https://www.mext.go.jp/content/20240417-mxt_jogai02-000033777_3.pdf.pdf
<新機能で解決できる課題>
今回の機能アップデートは、以下の課題を解決することを目指しています。
証明書管理の煩雑さが解消され、管理負担が軽減
- APNs証明書更新機能を追加しました。毎年発生するAPNs証明書の更新作業を、ユーザー側のみで完結できるようになります。これまで発生していた各種キーファイルの連絡のやり取り、証明書の登録やキャッシュクリア等の煩雑な作業がなくなるため、お客さまの作業負荷軽減が期待されます。
必要なアプリを素早く見つけ、業務効率をアップ
- UIv3のmobiAppsオンデマンドアプリにおいて、すべてのグループ・オンデマンドリストをまたいだ横断的な検索が可能になりました。また、アプリ名の部分一致による検索が可能です。必要なアプリを素早く見つけることができ、授業準備や管理業務の効率化が期待されます。
Android端末の管理をよりスムーズに
- デバイス利用制限で、「デバイスの保護」機能を制御できるように対応しました。端末初期化時に端末使用者のGoogleアカウント のパスワードが分からないことでAndroid端末の「デバイスの保護」機能を解除できなくなる問題が解消されます。
ネットワーク状態を探知し、紛失・盗難リスクから守る
- Windows Agent 端末において、ネットワークと接続されていない状態が続いた場合に、端末をロックまたは初期化する機能を追加しました。端末の紛失・盗難時における情報漏洩リスクを低減する目的です。ロック、初期化の動作は、紛失時対策の「リモートロック」および、「遠隔初期化」と同じものになります。本機能の提供にあたり、遠隔設定フィーチャーセットに「Windows Agentロック・初期化設定」が新規追加されます。
インヴェンティットは、これからも利用者様の利便性を追求し、社会・企業課題の解決に貢献するため、ユーザー様の声や市場と対話を重ね、「mobiconnect」のアップデートを行って参ります。今後の成長にご期待ください。
また、「mobiconnect」最新バージョン(Ver.31.17)について行ったウェビナーをYouTubeで公開しております。併せて、ぜひご覧ください。
【mobiconnect】2024年12月度アップデート公開!〜新機能でできること〜
<商標について>
- Gmail、Google Play、Google Drive、Google-Authenticator、Googleマップ、Googleドライブ、Googleドキュメント、Googleスプレッドシート、GoogleスライドはGoogle LLCの商標です。
- Apple、Appleのロゴ、AirPlay、Apple Music、Apple Pay、Apple TV、Apple Watch、Apple Push Notificationサービス(APNs)、FaceTime、iPad、iPad Pro、iPhone、iTunes、Retina、Safari、Touch ID、Mac、MacBook Air、MacBook Pro、iMac、Mac mini、Mac Studio、Mac ProおよびmacOSは、米国その他の国や地域で登録されたApple Inc.の商標です。
- Microsoft、MS、Windows、Windows Server、Windows Vista、Windows Agent、Excel及び関連する名称、その他、記載されている法人名、団体および製品名は、各社の登録商標または商標です。