Company

Vision

技術的に急速な進化をするIoT分野。
スマホやタブレットがその最も汎用化されているIoTデバイスですが
それ以外に法人で実用化されている例はまだ少ない。
テレワークの環境下において、あらゆるデータがセンサーを介し集計され、
人の稼働や換気のタイミング、入退室、導線管理などが求められています。
これらはIoT技術で実現できるものが多く、
私たちは「法人利用の実用化」を目指した研究開発とサービス運営を行っています。
技術的に急速な進化をするIoT分野。
スマホやタブレットが
その最も汎用化されているIoTデバイスですが
それ以外に法人で実用化されている例はまだ少ない。
テレワークの環境下において、
あらゆるデータがセンサーを介し集計され、
人の稼働や換気のタイミング、
入退室、導線管理などが求められています。
これらはIoT技術で実現できるものが多く、
私たちは「法人利用の実用化」を目指した
研究開発とサービス運営を行っています。

Mission

例えば、医療現場。
人が行う受付や検温を『コネテク』や『mobiSense』で
自動化することで安全で無理のない業務進行が可能に。
さらに現場運営の健全性チェックを日々のデータから蓄積し、
相互に見守ることができる環境を構築します。
私たちはこのような優しい世界の実現を目指しています。
例えば、医療現場。
人が行う受付や検温を
『コネテク』や『mobiSense』で
自動化することで
安全で無理のない業務進行が可能に。
さらに現場運営の健全性チェックを
日々のデータから蓄積し、
相互に見守ることができる環境を構築します。
私たちはこのような
優しい世界の実現を目指しています。
会社概要
会社沿革
会社概要
インヴェンティット株式会社
設立
2007年6月12日
資本金
100,000,000円
所在地
東京本社:
〒160-0023 東京都新宿区西新宿6-3-1 新宿アイランドウイング5階
大阪オフィス:
〒530-0013 大阪府大阪市北区茶屋町16-1 H¹O梅田茶屋町802-E
役員構成
代表取締役社長 鈴木 敦仁
取締役 志田 拓也
取締役 川上 雄一
取締役 山田 祥恵
監査役 片山 義幸
監査役 河西 一実
監査役 寺田 昭仁
事業内容
  • デバイス管理サービスの企画・開発・販売
    -mobiconnect
  • IoTソリューションの企画・開発・販売
    -ARTPASS
適格請求書発行事業者登録番号
T5120101028510
2007年6月
設立
2010年10月
2010 Red Herring 100 Asia Award に選出
2010年12月
通信キャリアへMDMをOEM提供
2011年6月
スマートフォン向け遠隔管理クラウドサービス『mobiconnect』を正式リリース
2013年9月
M2Mプラットフォーム『ServiceSync』をリリース
2014年3月
通信キャリアのモバイル端末向け充電器管理システムにServiceSync採用
2014年4月
大手コンビニエンスストアを顧客とする倉庫の温度監視システムにServiceSync採用
2014年7月
大手Sierが決済端末認証・管理プラットフォームとしてServiceSyncを採用
2014年7月
大手金融グループがタブレット管理MDMとしてmobiconnectを採用
2014年12月
文教市場向けMDM『mobiConnect for Education』をリリース
2016年12月
大手電機メーカーへM2MプラットフォームServiceSyncをOEM提供
2018年2月
PC・タブレット利用状況の可視化機能『mobiAnalytics』をリリース
2018年12月
ヘルスケアをターゲットとしたIoTサービス『コネテク for ヘルスケア』を提供開始
2019年1月
IoTゲートウェイ「CANDY Pi Lite」を総代理店として販売開始
2019年4月
iOS端末の利用履歴を可視化する『mobiconnect CSC』をリリース
2019年10月
ヘルスケアIoTサービスとして、高度医療管理機器等販売業・貸与業の許可を取得
2020年4月
文部科学省GIGAスクール構想に賛同し、端末管理ツールとしてmobiconnect for Educationを広く導入開始
2020年9月
IoTサービス『mobiSense 環境モニタリングキット』をリリース
2021年4月
GIGAスクール構想において、mobiconnect for Educationのシェア拡大
2021年9月
美術館・展覧会向けIoTービス「ART PASS」をリリース
2023年5月
事業拡大に伴い、新宿区西新宿へ本社移転

参加団体

社名由来

“The best way to predict the future is to invent it.”
- 未来を予測する最善の方法は、
それを発明することだ -
by パーソナルコンピューターの父/アラン・ケイ

今の私たちに必要なのはinvent it ( 発明すること ) だけではなく、
「 innovation ( 革新をもたらすこと ) 」。
私たちのサービスを普及させ、困っている人をIoTの力で解決する。
私たちはそのように考えています。

健康経営宣言

インヴェンティット株式会社は、
従業員が心身ともに健康で安全に、
最大のパフォーマンスを発揮することが、
企業の発展につながると考え、
従業員の健康維持・増進活動を強く推進していく意思を
「健康経営宣言」として明示いたします。

アクセス

インヴェンティット株式会社
〒160-0023
東京都新宿区西新宿六丁目3番1号 新宿アイランドウイング5階

  • 丸の内線「西新宿」駅 
    公共地下道C10出口直結 徒歩1分
  • 都営大江戸線「都庁前」駅 
    A7出口 徒歩7分